▶︎ 2025年上半期 買ってよかった!7選

【便利】洋服ほつれたら、これで直す。どんなほつれも目立たなくなるほつれ補修針を紹介します。

今回は、洋服のほつれを簡単に直すことができるほつれ補修針を紹介します。

おもちゃや公園の枝などで洋服がすぐほつれてしまう、パパママには特におすすめの逸品。
一家に1本持っていて損なしです。

めちゃくちゃ便利です!

早速見てみましょう!

目次

ほつれ補修針

こちらがほつれ補修針です。
縫い針と比べると長くて、針に糸を入れる針穴がなく、代わりにザラザラとしているのが特徴です。

手芸店やネットで手に入ります。

大体太さの違う2本セットで売られています。
補修したい洋服の布目の粗さでどちらを使うかを決めます。

使ってみる。

こちらはユニクロのレギンスパンツ。
買ってすぐ、指輪が引っかかって、3ヶ所ほつれてしまいました。

ほつれた部分の根本に、からほつれ補修針を刺し…

ゆっくりと引き抜きます

ザラザラの部分にほつれてしまった糸が絡み、そのまま裏側に引っ張り入れてくれることで、表から見えなくなるという仕組みです。

この通り!目立たなくなりました
隣の2ヶ所もやってみると…

きれいに元通り!
遠くで見れば、ほつれがあったことが全くわかりません

裏側を見てみると、表にあったほつれが、裏に移動しています。

もう1つ直してみます。

こちらは、同じくユニクロのニットです。
気づくのが遅れてしまったので、かなり盛大にほつれています。
こちらは布目が荒いので、太い方ほつれ補修針を使って直していきます。

同じように根元ほつれ補修針を刺し…

引き抜いていきます。
抜きにくい場合は、ゆっくりねじりながら引くといいです。

ほつれ一つ目が見えなくなりました。

もう一つ直せば、この通り。
目立たなくなりました

筆者はニットから、ジャージ素材の洋服まで一通り試しましたが、どれもきれいに直すことができました
心配な場合は、目立たないところに針を通してみて、引き抜いても問題ないか確認してみると良いと思います。

コツはゆっくりと、ねじりながら引き抜くこと。
とても簡単目立たなくすることができます!

洋服の寿命が伸びる。

洋服好きほど持ってて欲しい。

おもちゃが引っかかったり、公園の木や枝に引っかかったり…
目立つ所がほつれると、ショックですよね。

それだけでお蔵入りするのはもったいない
とても簡単に直すことができるので、是非試してみてくださいね。

暮らしのちょっと役に立つ記事はこちら。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

暮らし、旅行、キャンプにまつわる
ちょっとためになる記事を書いています。

子育て|犬育て|30代主婦|新しいもの好き|ハンドメイド作家

目次