我が家に来て1年半ほど経つルンバですが、先日突然クリーンベースが動かなくなってしまいました。
ルンバが戻ってダスト容器の中身を吸おうとするも、
- クリーンベースとの通信に問題が発生しました。
- クリーンベースが助けを求めています。
などとエラーメッセージが出るばかり。
もしかして故障?と焦りましたが、今回は自分で対処することができました。
同じような事象が起きている方の参考になったらうれしいです。
こちらの記事では、ルンバにかかる消耗品コストをまとめています。

最新!1台2役のルンバコンボレビューはこちらから。

原因はクリーンベースの詰まりだった

ある日から、ルンバが戻り、ダスト容器を空にしようとしても、クリーンベースが中身を吸い取れなくなりました。
ルンバの中身が空になっていないことは分かるのか、毎回2、3回吸い込むものの、ダスト容器はパンパンのまま。
クリーンベースのインジケーターは、赤が点灯したままとなり、アプリには「クリーンベースとの通信に問題が発生しました。」「クリーンベースが助けを求めています。」というエラーメッセージが繰り返し出ていました。


紙パックを交換してみるも、効果なし。
こちら側から見る限りは、詰まりなどもありません。

なぜだろう…とクリーンベースをひっくり返してみると、ルンバからクリーンベースへの道に詰まりがあることを発見しました。

何らかの原因で詰まってしまったため、ダスト容器の中身を吸い込むことができなかったようです。

まさか修理に出さなきゃいけない!?(冷汗)
と、焦りましたが、大丈夫!
ここの詰まりは、とても簡単に取ることができました。
対処法
ネジ5つを外すと、道の部分に付いているカバーがパカっと外れます。


大量のホコリと、今回の犯人、レゴが出てきました。





ルンバ、こうして意外と大きいものでも吸い込んでしまうんですよね。


カバーを戻せば元通りです。



スッキリ!よかった〜…
裏側を確認してみて!
今回は、調子が悪いのは気付いていたものの、「クリーンベースが詰まっている」という直接的なエラーメッセージが出ていなかったため、発見するのが遅れてしまいました。
クリーンベースが吸わなくなって、原因もわからない際は、1度裏側を確認してみてください。
もしかすると、びっくりするものが詰まっているかもしれません。
次は互換品使ってみる…?
エッジクリーニングブラシ互換品レポートはこちらです。


最新!1台2役のルンバコンボ


その他のルンバのエラーでお悩みの方は、こちらも併せてチェックしてみてください。






最後までお読みいただきありがとうございました。