▶︎ 2025年上半期 買ってよかった!7選

【4歳とハワイ島3日目】キングスランドを満喫する1日!のんびりショッピングに、星空観測も。

2024年10月4歳の息子と3人、ハワイ島に行ってきました。

今回は、

  • ハワイ島3日目の旅行記

です。

午前中はプール遊び。午後はショッピングに、マウナケア登山
と、盛りだくさんのハワイ島旅行3日目
よろしければ最後までお付き合いください。

1日目から読む方こちらから。

目次

8:00 朝散歩。

3日目、少しずつ身体が慣れてきました。
普段から朝が早い息子に起こされ、1日がスタートです。

いいお天気!

朝食は昨日の残りや1日目に買っておいた食材を簡単に食べ、キングスランド周辺を散歩してみます。

外は植木の手入れをしているスタッフと、ランニングや散歩をしている人にたまに会うくらい。
とても静かな街並みです。

道の向こうは溶岩台地。

息子はマングース探しに夢中でした。

バナナを発見!

キングスランドのレストラン周辺です。
朝食を食べている人が何組かいるだけで、こちらもとても静か。

のんびり散歩ができる。

リゾートホテルのような賑やかさもいいですが、この静けさとプライベート感は本当に素敵です。

9:00 プールで遊ぶ。

キングスランドのプールで遊ぶことにしました。

前日は熱を出していたためプールに入れなかったので、息子の念願です。

まずはタオルデスクへ。
タオルカードを渡すと、カード1枚につきタオル2枚借りることができます。

使い終わったらはタオルを返して、タオルカードをもらって帰ります。

リストバンドをつけます。
ウォータースライダーに年齢・身長制限があるため、息子は身長を測ってからリストバンドをつけていました。

まずは貸切状態のケイキプールへ。

手前側に砂が引いてあって、砂浜気分
おもちゃを自由に使えるように置いてあり、砂遊びを楽しむことができます。

水位は、一番深いところで大人のすね下ぐらい。
安心して遊ばせられます。

小さなスライダーもあります。
ちゃんと水がパシャっとかかって、子どもにとっては迫力満点
身長制限でウォータースライダーが使えない子も楽しめるのがありがたいです。

子どもプールらしい、かわいい演出も。

小さな子どもがのびのび遊べるケイキプール。最高でした!

大きなプールにも行ってみましょう。
こちらはしっかりと水位があって、ぷかぷか浮いて楽しめます。

滝の音が気持ちいいです。

ウォータースライダーは5歳42in約107cm)からの制限があります。
今回我が家は使用しませんでしたが、小学生くらいの子どもたちが楽しそうに繰り返し滑っていました。


砂遊びまで楽しめる、様々な種類のプールに、ウォータースライダー、ジャグジーまであって、至れりつくせり!
しかも、大きなリゾートホテルに比べ宿泊者が圧倒的に少ないからか、いつでも空いていてのびのび遊ぶことができました

これだけでもここに泊まった甲斐があったかも。
とても良い時間でした!

11:30 キングスショップスへ。

キングスランド公式サイト

プールの後は、滞在していたキングスランドから1番近いショッピングモールの1つ、キングスショップス(KINGS’ SHOPS)に行ってみます。

キングスショップスは、キングスランドから車で5分ちょっと。
クイーンズマーケットプレイスの向かい側にあり、どちらかに車を停めて歩いて行き来することもできます。
ティファニーやトミーバハマなどのショップや、アートのギャラリー、レストランまで揃っているので、ハワイ島でショッピングを楽しむなら、この2つのショッピングモールを回るのが便利です。

A-bays

まずはランチ、A-baysへ。

店内はスポーツバーのような雰囲気で、カウンターとテーブル、テラスにも席があります。
ステーキやシーフードのハワイアン・アメリカン料理が中心で、ハッピーアワーからはバーとして賑わう雰囲気でした。

  • Loco Moco $15
  • Pancakes $20
  • Fruit Bowl $7

ギリギリ朝食メニューの時間(8:00AM-11:30AM)に入店しましたが、ロコモコなどのガッツリしたメニューも楽しむことができました。

パンケーキは、ソテーされたバナナとマカデミアナッツが乗っています。
甘すぎず、でもスイーツを食べた満足感があって、今までハワイで食べた1番好みの味でした。
グレービーソースがたっぷりかかったロコモコも、絶品。

写真が食べかけですみません。
どれも美味しくて、また行きたい

カジュアルなレストランで子連れも入りやすいですが、店内は少し狭いので、子連れはテラス席の方がゆったり楽しめるかも。
また、私たちが行った時は提供までにかなり時間がかかった印象です。
日本に帰ってきてから口コミを確認してみると、現地の人からも「出てくるのが遅い」という意見がちらほらありました。
当然時間帯にもよりますが、人気のレストランのようで混雑していることが多いので、子連れは特に、時間とお腹に余裕を持って訪れた方がよさそうです。

Coco Nene

メイド・イン・ハワイの雑貨屋さん、Coco Nene
ネネはハワイ島に住む鳥で、ハワイ州の州鳥。
お店のロゴになっています。

日付や名前をカスタムして作るデコレーションやフォトフレームは、どれもかわいくて目移りしてしまいます。

ここでは、息子が一目惚れした木製のパズルを購入。

出しっぱなしにしていてもかわいい見た目です。

16:00 お部屋ディナー。

帰宅し、たっぷり昼寝したら、キングスランドビストロ&ラウンジへ。
早めのディナーを買いに行きます。

フラのステージが始まっていました。

こじんまりとしているキングスランドですが、こうした催しがちゃんとあるのも嬉しいです。

  • BISTRO NACHOS $17
    add Grilled Chicken $21
  • CAESAR SALAD $12

キングスランドのビストロメニューはどれも本当に美味しいです。
こちらのナチョスも大当たり!

買ってすぐアツアツを、こうして部屋でのんびり食べることができるから、もはやコスパ良いと感じられます。

17:00 マウナケア星空観測へ。

いよいよ、マウナケア山へ星空を見に出発です。
子連れマウナケア登山の様子は、次の記事でご紹介します。

良い思い出になりました。

20:00帰宅。
この日も、朝早くから昼寝を挟んで夜までたっぷり楽しんだ1日でした。

4日目。

遊びたい時に遊んで、眠たくなったら寝る。ということができるのは、リゾートホテルやコンドミニアムの醍醐味。
のんびりとバケーションを楽しむことができた1日でした。

4日目は息子のリクエストでヒルトンワイコロアビレッジのプールとラグーンを満喫します。

記事は準備中です。しばらくお待ちください。

2024年子連れ × ハワイ島旅行まとめはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

暮らし、旅行、キャンプにまつわる
ちょっとためになる記事を書いています。

子育て|犬育て|30代主婦|新しいもの好き|ハンドメイド作家

目次