BABYZEN YOYO2を使用して3年。
折りたたみの時に押す白いボタンが取れ、なくなってしまいました。

ポロポロよく取れていたので時間の問題とは思っていたのですが…
今回はついに、探しても探しても見つかりませんでした。
しかも、YOYO2はこれがないと折りたたみができない!

ベビーカーを折りたためないの、めちゃめちゃ困る!
今回はこの、
- 白いボタンを取り寄せる方法
を詳しく紹介します。
とても簡単に部品を取り寄せできましたので、困っている方はぜひやってみてくださいね。
YOYO2が便利になる!グッズの紹介はこちらです。


白いボタンを取り寄せよう。


折りたたみ時に押す、あの白いボタン。
名前は「ハンドルアジャストボタン」と言うそうです。
今回自然と取れて紛失してしまったのですが、どうやら保証の対象だったようです。
3年前に購入したベビーカーですが、費用はかからず部品を送ってもらうことができました。
早速、取り寄せの方法を紹介していきます。
BABYZEN公式サイトにアクセス。
まずは、BABYZEN(ベビーゼン)の公式サイトにアクセスします。
- 公式サイトから購入していなくても、問い合わせ先はBABYZENでOKです。
1番下の問い合わせをタップ。


お問い合わせフォームに、必要事項、白いボタン(ハンドルアジャストボタン)がなくなってしまったことを入力して送信します。


お問い合わせの種類は、保証に関する質問にします。
紛失に気づき、連絡を入れたのは夕方の16時半。
その日中の対応は、時間的に諦めていたのですが…
約10分後、すぐ返信が来ました。
メールについているリンクから、ボタンを送ってもらうための必要事項を入力していきます。
メールのリンクにアクセス。
リンク先のフォーマットに、必要事項を入力していきます。
入力に必要な情報は以下の通りです。
- 購入履歴の画像
- シリアル番号
- 不具合箇所の画像
- 不具合の概要や発生状況
- 部品の送り先
買って年数が経っている方は、購入履歴の画像を用意するのが大変かも…
筆者はネットショップの注文確認メールのスクリーンショットで大丈夫でした。
もうわからなければ、BABYZENに聞いてみるといいかもしれません。
フォーマットにアクセス。
説明通り進んでいきます。
入力すべき情報が分かっていれば、さほど時間はかかりません。


白いボタンを無くした場合、製品の種類はChassisを選びます。
入力を終えてからちょうど1時間後、納品予定のお知らせが来ました!
夕方にも関わらず、
- 最初に連絡をしてから1時間半で、発送の手配まで完了してくれる!
という素早さ、ありがたいです。
部品到着!


部品を無くしてから2日足らず。
白いボタンが届きました。
これで無事、折りたたみができるようになります!



本当に対応が早くて助かりました。
まとめ
正直、保証対応のことは全く考えずに購入していましたが…
こういうときのために保証内容や困ったときの連絡先を控えておくと良いのだな〜と感じました。



折りたためないと車に積めないので本当に焦りました。
あの白いボタン取れやすいですよね…
YOYO2ユーザーの参考になったら嬉しいです。
YOYO2を機内持ち込みしてみた話はこちらから。


最後までお読みいただきありがとうございました。