暮らし比較検証レビュー生活・子育てグッズ

【USBタイプCが3つ口】高性能・コンパクトな充電アダプタNovaport QUADを使ってみた。コンセント周りがスッキリ。

※アフィリエイト広告を利用しています。

我が家のとあるコンセント。
下段はどうしても使いたい延長コードのプラグを、上段には、iPhone2台iPadの充電器を、合計3つつけています。

なんともいえないごちゃごちゃ。

最近のApple製品は、充電ケーブルのコンセント側がUSB タイプCになっているものが主流です。
そこで、USB タイプCがいくつか挿せる充電アダプタを探すことに。

しかし、タイプCが2つ口か、タイプAが3つ口のものはあるものの、1つの充電アダプタタイプCが3つ口ついているものは、なかなかありません。

やっとのことで出会ったのが、CIO Novaport QUADでした。

どうしてもここで充電したいけれど、コンセントが足りない
と、タコ足配線になり、コンセント周りがごちゃついている方に、ぜひチェックしていただきたい逸品です。
お買い物の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

USB Type-C

最近の充電ケーブルは、従来のUSB タイプAではなくUSB タイプCになっていることが多いです。

元々主流だったタイプAの3つ口充電アダプタはどこにでも売っているのですが、タイプCが3つ口の充電アダプタは探してもなかなか見つかりませんでした。

スポンサーリンク

CIO Novaport QUAD

やっとのことで購入できたのが、CIO Novaport QUAD

USB タイプAが1口とタイプCが3口合計4口ついたACアダプタです。

約5.5cm、横約4.8cm
卵と同じサイズだそう。
他社のアダプタに比べても、かなり小型のサイズのようです。

カラーはブラックホワイトの2色展開です。

早速付け替えてみると…

BEFORE

AFTER

だいぶスッキリしました。

大満足!

スポンサーリンク

電力を自動で調整。

そもそも充電というのは、デバイス(PC、スマホなど)によって必要とする電力が異なります

例えば、パソコンスマホでは、急速充電するために必要とする電力が全く違います
どのポートも一律の電力が供給されると、スマホには余分な電力で負荷がかかり、パソコンでは充電が遅くなる…
と、どっちつかずに。
そのため、「1番上のポートはパソコン用(電力強い)」などと、ポートによって出力できる電力を変えている、というのがよくある充電アダプタです。

対してこちらは、挿さっているデバイスを自動で認識し、電力を自動で振り分けてくれるというNova Intelligenceという機能が備わっています。

タブレットはどこに挿す…?
どれがPC用のポートだっけ…?

などと考える必要なし。
とりあえず挿せば良きようにやってくれるというのが嬉しいです。

1つあれば、携帯からPCまで1つのコンセント急速充電できるから、出張先旅行先でも重宝しそうです。

コンセント周りをスッキリさせよう!

コンセント周りがごちゃごちゃしていると、見た目に悪いだけではなく、漏電感電の危険も増します。

USB タイプCのポート3つもついていて、とてもコンパクト
さらに、USB タイプAポートを合わせれば最大4台のデバイスを1つのコンセントで充電できるというのは、とても便利です。

これだけ小さければ、出先に持って行くのにもぴったり

ホテルはコンセントが少ないことも多いですよね。

個人的に、1つ持っておいて損はない!と思える逸品でした。

気になる方は、チェックしてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。